
最近、スマートフォンやタブレット、PCを電車やバスの中でされている方が多くいらっしゃいますね。
とても便利になりましたよね。
でも長時間、
背中を丸めた姿勢をとってしまうため
ひどい肩こり 眼精疲労 指の関節の痛みを
訴えられる方が多くいらっしゃいます。
もしかして 「スマホ症候群」??
普段 首は 少しカーブして約5kgの頭の重心を保っています。
しかし画面を覗き込むことにより肩から背中の筋肉に負担がかかり固まってしまいます。
そうすると 首の自然な湾曲が失われてしまってストレートネックという症状になってしまいます。

米ニューヨーク市の脊椎専門のクリニック ケネス ハンスラージ氏(Dr. Ken Hansraj )の研究によると、
頭を前に倒す角度によって、
15度で12Kg
30度で18Kg
45度で22Kg
60度で27Kg
と首への負担が増していくそうです。
ものすごい重さですね。少し曲がっているだけで12㎏!
というと 2ℓの水のペットボトル6本1箱分!と考えるとかなりの負担ですね。
はり・コリが、ひどくなると
頭痛や吐き気、めまいなども起こすこともあります。
限界!! となってしまう前に
早めの来院をお勧めいたします。
お電話ありがとうございます、
ケアるら整骨院でございます。