ケアるら整骨院です。
こんな症状、気になりませんか?
- 体が硬く、腕を後ろに回して背中で手が組めない
- 昔から、猫背(上位交差性症候群)をよく注意されていた
- 仕事でパソコンに向き合う時間が長く、仕事中だんだんと首肩が張ってきて集中できなくなっている
- 就寝時も、首が落ち着かなくてなかなか寝付けない
ケアるら整骨院にお任せください!
どのように治療するの?
・猫背などの姿勢の悪さにより肩甲骨の動きが制限され、背中に手が回せなくなっている事が考えられます。肩関節の土台となっている肩甲骨の動きを改善させることと、猫背の原因となる骨盤の傾き改善を目的とし治療を行っていきます。
・肩甲骨の動きの元を辿ると背骨と骨盤から動きは始まります。背骨と骨盤の歪みやズレを独自の手技や、アクチベーターという無痛整体器具を用いる事で改善し、肩甲骨の動きをスムーズにします。
・肩甲骨や背中、骨盤回り、首などの固まった筋肉やその周りの組織に筋膜リリースを用いることで緊張をやわらげ、動きをスムーズにします。
・より強く固まった筋肉にはハイボルテージという到達深度の深い電気治療を使用し、長年続くしつこいコリをほぐします。筋力の低下がみられる筋肉にはEMSという電気刺激によるトレーニングを行い、体のバランスを整えます。
どのくらい通院するの?
・肩の痛みが強い時期(初診~4回ほど)は痛みを改善させることを目的に治療を行います。
・肩の痛みは落ち着いたが動きの悪さ、硬さが残る時期(4回~8回ほど)は動きの改善を目的に治療を行っていきます、日常生活での制限、症状の憎悪する動きを確認しながら徐々に可動域を広げるようにします。
治療後はこんな変化が!
・肩甲骨から肩関節の動きが改善されることにより、服の着替えや髪を結ぶなどの動きが楽になります!
・肩甲骨周りの血行がよくなることにより肩コリや手のしびれ、息苦しさが楽に!
・自身の体の正しい姿勢や状態を理解することにより普段から気をつける習慣がつき、大きな怪我をしにくくなります!
ケアるら整骨院
千葉県四街道市四街道1-3-13 山一ビル1F
℡043-424-8775
治療時間 9:00-12:00/15:00-19:30
(土曜日)9:00-13:00
駐車場あります♪
お電話ありがとうございます、
ケアるら整骨院でございます。